遊んだ
しばらく前になってしまいましたが、拍手ありがとうございましたー!!
原稿をもにょもにょ進めているけど、ううう先が長いぜ……今回そんなに枚数多くないはずなのにな……。
続きからは、わりとアレなお遊び。
原稿をもにょもにょ進めているけど、ううう先が長いぜ……今回そんなに枚数多くないはずなのにな……。
続きからは、わりとアレなお遊び。
ふと気づけば次の月マガ
ああっ、拍手をパチパチとありがとうございました~!!遅くなって申し訳ない。
ブログに書くことがいくつかあったはずなのに、もう次の月マガの表紙を編集さんがアップする時期になってしまった……。
夏に向けて原稿描くので、感想はもちろん書くけれど、それ以外はしばらく音沙汰ない感じになるよ!
多分ぺらーい上官本と、ぺらーいメガネ本(なんだそれ)になるんじゃないかなあ……という感じ。できるかなあ……。
ブログに書くことがいくつかあったはずなのに、もう次の月マガの表紙を編集さんがアップする時期になってしまった……。
夏に向けて原稿描くので、感想はもちろん書くけれど、それ以外はしばらく音沙汰ない感じになるよ!
多分ぺらーい上官本と、ぺらーいメガネ本(なんだそれ)になるんじゃないかなあ……という感じ。できるかなあ……。
どきわく&ログ
さーて……6月ですぜ……?とうとう新刊&外伝単行本が……っ!この手に得られる!はずの6月!
あと別ジャンルで申し訳ないが、わーとりも新刊でるわ、なんかアニメ化だわでこう……大丈夫!?まだ6巻出たばっかでアニメ化ってまるでパンシザみたいじゃない!?
すみません。
さて、何回か絵チャをしたのでその話などを続きから。
あと別ジャンルで申し訳ないが、わーとりも新刊でるわ、なんかアニメ化だわでこう……大丈夫!?まだ6巻出たばっかでアニメ化ってまるでパンシザみたいじゃない!?
すみません。
さて、何回か絵チャをしたのでその話などを続きから。
特殊絵チャ番外編
今日はしょっぱなから飛ばすよー。
ハンクスとコネリーでいろいろヤる感じなので、そこんとこ4649!
という絵チャはこちらから。
終了処理を忘れていた……。
ハンクスとコネリーでいろいろヤる感じなので、そこんとこ4649!
終了処理を忘れていた……。
特殊絵チャします
拍手ありがとうございましたー!嬉しい!
タイトルの絵チャは今日の夜、22時くらいからをぼんやりと考えています。ギリギリ告知で申し訳ない。
内容は「ハンクス大尉とコネリー少佐」のみ取扱うよ。性的なあれこれを絡みまで考える感じでやるので、ついて来られる方はご参加どうぞー。
時間になったらこちらからリンク貼るので、よろしく~。
遅くなった……申し訳ない。やりますよー。「チャット開始」ボタンからどうぞ。
ログはのちほど。ありがとうございました!
タイトルの絵チャは今日の夜、22時くらいからをぼんやりと考えています。ギリギリ告知で申し訳ない。
内容は「ハンクス大尉とコネリー少佐」のみ取扱うよ。性的なあれこれを絡みまで考える感じでやるので、ついて来られる方はご参加どうぞー。
時間になったらこちらからリンク貼るので、よろしく~。
ログはのちほど。ありがとうございました!
絵チャログあげた&外伝単行本!!
拍手パチパチとありがとうございました!!
5月6日のはまた別途お知らせするとして、9日にやった特殊絵チャログを、サイトに普通にあげたようふふ腐。
ちびたさんのツイートで講談社サイトでパンシザ外伝単行本も6月17日と情報が出た!ことと、なんと副題が「Power Snips」とついてた!!ことを知った。ありがとうちびたさんありがとう。
Snipsはハサミの切り口や切る音、あるいは「手はさみ」そのもの、powerは……なんだろう、いくつか英和辞典検索でひっかけたら、形容詞的用法での「動力を与える、元気づける」的なところが一番いいかなあ。(後でもうちょっとちゃんと調べたい)
「pumpkin scissors に、動力を与える手ハサミ」という感じで解釈すると素敵な感じ。略称PSなのもこう、いいよね……自分でも同じ思考でサイト名つけてたもんでうふふ。はー、楽しみ~。
5月6日のはまた別途お知らせするとして、9日にやった特殊絵チャログを、サイトに普通にあげたようふふ腐。
ちびたさんのツイートで講談社サイトでパンシザ外伝単行本も6月17日と情報が出た!ことと、なんと副題が「Power Snips」とついてた!!ことを知った。ありがとうちびたさんありがとう。
Snipsはハサミの切り口や切る音、あるいは「手はさみ」そのもの、powerは……なんだろう、いくつか英和辞典検索でひっかけたら、形容詞的用法での「動力を与える、元気づける」的なところが一番いいかなあ。(後でもうちょっとちゃんと調べたい)
「pumpkin scissors に、動力を与える手ハサミ」という感じで解釈すると素敵な感じ。略称PSなのもこう、いいよね……自分でも同じ思考でサイト名つけてたもんでうふふ。はー、楽しみ~。
ログはいましばらくお待ちを……
拍手ありがとうございました~!
週末ダメでした……。
今私のPCが機能停止しがちで、サポートの人にもあんまわかんない感じで、もしかしたらしばらく引取り修理をしてもらうかもしれず……ぐぬぬ。
実は絵チャをもう一回やってたので、そちらももうちょっとお待ちを……。
いきなりブルースクリーンにならないPCが欲しいナー……。スペック自体はかなりいいもので、ただお安かったせいか、いろいろとダメな感じでござる。安物買いの銭失いだったかなあ……とはいえ、まだ保証期間なのでどうにかしたい感じ。
週末ダメでした……。
今私のPCが機能停止しがちで、サポートの人にもあんまわかんない感じで、もしかしたらしばらく引取り修理をしてもらうかもしれず……ぐぬぬ。
実は絵チャをもう一回やってたので、そちらももうちょっとお待ちを……。
いきなりブルースクリーンにならないPCが欲しいナー……。スペック自体はかなりいいもので、ただお安かったせいか、いろいろとダメな感じでござる。安物買いの銭失いだったかなあ……とはいえ、まだ保証期間なのでどうにかしたい感じ。
絵チャやりましたー
21時頃から絵チャやるよ!
こちらからどうぞー。
終了ー。ログは……今週末に何とか!
特に話題があるわけではなく、やりたいなーと思ったからなので、ひとまず単行本派の人も来ていただいて大丈夫な形で……とはいえ、私はわりにおっちょこちょいなので、なんかぽろっと漏らしたら申し訳ない。可能性はあるのでご留意いただきたく。
終了ー。ログは……今週末に何とか!
特に話題があるわけではなく、やりたいなーと思ったからなので、ひとまず単行本派の人も来ていただいて大丈夫な形で……とはいえ、私はわりにおっちょこちょいなので、なんかぽろっと漏らしたら申し訳ない。可能性はあるのでご留意いただきたく。
妄想グッズ
気づけばもう次の月マガが迫っている……!公式発売日は5月2日だよ!
他の月は、公式発売日一日前には店頭に並んでいるけれど、さすがに今回は2日に店頭に並ぶだろうなー。普段より4日も早いんだもんな……去年は3日公式でやっぱり3日だったし、2012年は2日発売でやっぱり2日だったぽいし。まあでも一応明日もコンビニと本屋とをのぞく。
続きからはアホな妄想グッズの話ー。
他の月は、公式発売日一日前には店頭に並んでいるけれど、さすがに今回は2日に店頭に並ぶだろうなー。普段より4日も早いんだもんな……去年は3日公式でやっぱり3日だったし、2012年は2日発売でやっぱり2日だったぽいし。まあでも一応明日もコンビニと本屋とをのぞく。
続きからはアホな妄想グッズの話ー。
良い知らせと悪い知らせが
……ある時、だいたい悪い方から聞きたがる人間ですこんばんは。ツイッターでも散々わめいたことながら、記録として書き留めておく。
マガジンプラス8号は、多分パンシザ載ってないだろうなーと知りつつ、買った。どうしようか迷ったのは確かだが、月マガ大辞典が加藤先生だったし「あしたのジョーに憧れて」の続きも読みたかったし「重大発表」も気になってたし……。
と、目次をチェックするためにめくったところ、いわゆる「表3」=裏表紙の裏を見て、目ん玉吹っ飛ぶかと思った。
「小誌は今号を持って休刊します」
あああやっぱり?かー!!前回、重大発表の時点でうっすらと嫌な予感はしてた。コンビニ置きをメインにする、と聞いたような気がしたわりに、固定のところでしか見なくなっていたので……ね。
で、同じページをよく読むと、単行本情報として
pumpkin scissors外伝(仮)コミックス第一巻 夏ごろ発売予定(単行本描き下ろしとして以下続刊)
……っキター!!!
ということで、一ページの記述に気持ちが天地を舞った。外伝単行本はサイズが気になる。月マガの単行本サイズ(KC、新書サイズ)か、パンシザ本編と同サイズ(KCDX、B6サイズ)か、どっちかしら。ノラガミ拾遺集は前者だけど、パンシザの場合はアニメファンブックもB6だから、できればB6がいいなー。
月マガから派生する増刊は、夏から秋にかけて別途新創刊されるらしい。GREATとZからイーノ、プラスと来て次は何だろうなあ……。隔月から年三回刊になってるから、今度は半年刊かなあ……。Q.E.D.以外は単行本描き下ろし(!)で以下続刊になってたから、もっと新機軸で創刊するんだろうなー、とやんわりと期待。
マガジンプラス8号は、多分パンシザ載ってないだろうなーと知りつつ、買った。どうしようか迷ったのは確かだが、月マガ大辞典が加藤先生だったし「あしたのジョーに憧れて」の続きも読みたかったし「重大発表」も気になってたし……。
と、目次をチェックするためにめくったところ、いわゆる「表3」=裏表紙の裏を見て、目ん玉吹っ飛ぶかと思った。
「小誌は今号を持って休刊します」
あああやっぱり?かー!!前回、重大発表の時点でうっすらと嫌な予感はしてた。コンビニ置きをメインにする、と聞いたような気がしたわりに、固定のところでしか見なくなっていたので……ね。
で、同じページをよく読むと、単行本情報として
pumpkin scissors外伝(仮)コミックス第一巻 夏ごろ発売予定(単行本描き下ろしとして以下続刊)
……っキター!!!
ということで、一ページの記述に気持ちが天地を舞った。外伝単行本はサイズが気になる。月マガの単行本サイズ(KC、新書サイズ)か、パンシザ本編と同サイズ(KCDX、B6サイズ)か、どっちかしら。ノラガミ拾遺集は前者だけど、パンシザの場合はアニメファンブックもB6だから、できればB6がいいなー。
月マガから派生する増刊は、夏から秋にかけて別途新創刊されるらしい。GREATとZからイーノ、プラスと来て次は何だろうなあ……。隔月から年三回刊になってるから、今度は半年刊かなあ……。Q.E.D.以外は単行本描き下ろし(!)で以下続刊になってたから、もっと新機軸で創刊するんだろうなー、とやんわりと期待。