月マガ202409感想
ああ~、あの今私がめちゃくちゃに好きなゲームでメギド72というのがありまして、ざっくりと粗筋を書くと「天使と悪魔の戦いに巻き込まれた人間である主人公が、追放された悪魔と契約し彼らを召喚して人間界を守るために戦う」という感じのストーリなのですが。
連載再開!!!
連載再開、おめでとうございます。ありがとうございます。好きなエピソードは長くなりますので、折りたたみます。(パンプキン・シザーズの展開について逐一感想を書いており、多分に自分語りを含みますので、既読の方やネタバレを気にしない方、何より時間がある方だけ、続きをどうぞ)
氷が割れる時
ご無沙汰です。
いやあなんか……リアル世界で戦争が起きるとは、ブログを書き始めた時から全然想像だにしませんでした。
とはいっても、私の興味がそこに向いていなかっただけで実際には世界に戦争状態というのは、実は溢れていたのだ……ということに、今さらながら気づいた、という方が正しいのかなーと考えています。
ここに書いたからと言って何か変わるわけでもないんですが、戦争は嫌ですね。ましてあんな雑な理由で開戦されては困る。
雑な世界を見たからか、緻密な創造世界が恋しいです。パンプキンシザーズの続きが読みたいなあ……。
暫定移転
うっかりFC2の某申請を忘れ、サイトとブログが両方移転と相成りました。なんか居心地よい(サイトはhttps対応してくれてるし、ブログはリダイレクトもしてくれているっぽい)!けど、まだいろいろ穴はあると思います。すみません。
いや~そして、休載中ですね……おつらい……続きが読みたい……。今のままでもパンシザは世界最高ランクの連載中マンガだと思っています(私は連載中のマンガと完結済マンガは同じ尺度では比較できないと考えています)が、できればパンプキン・シザーズという作品の最後まで読みたい……。とはいえ一介の読者としてできることはあまりなく、この機会にさかのぼって感想を書けていない期間分を埋めていっちゃおうかしらどうかしら、なんて思ってもいるところです。あとアナログおたよりも送ると良いのかな~。あまりちゃんとしたこと書けないかもだし、いわながせんせいの状況がわからないので「今の先生にとって良いこと」を書ける気もしないのだけど、なんていうか、待っている人間がいることが編集部に伝わる、という点においては明確にアドかな~なんて思っているところです。
新年のご挨拶
感想記事めちゃくちゃ溜めていますが、それはそれとして新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
とーじまめさんのブログからリンクしていただいたのは良いものの、感想の前に一先ずご挨拶記事を上げて……えろ広告消しとかないとなあ、と。新年一発目からあれな記事ですみません。
今年も無理のない範囲で続けます。このブログ実はのべ9年目っぽいですのよ。思っていたよりも続いています。ぼんやりとがんばろー。
本年もよろしくお願いいたします。
とーじまめさんのブログからリンクしていただいたのは良いものの、感想の前に一先ずご挨拶記事を上げて……えろ広告消しとかないとなあ、と。新年一発目からあれな記事ですみません。
今年も無理のない範囲で続けます。このブログ実はのべ9年目っぽいですのよ。思っていたよりも続いています。ぼんやりとがんばろー。
あけまして
実は今年も喪中でして、本年もよろしくお願いします。
昨年は同人誌を二冊も出せまして、良い年でした。お手に取っていただいた方々、本当にありがとうございます!
2015年は同人を一度お休みするけれど、その分他のところで何かできると良いな~。
明確に書くとすぐダメになる悪癖持ちなので、すごくふわっとした書き方で申し訳ない。
とりあえず月マガ2月号は買ったので、明日あたりには感想を。続きからは電子版月マガの話。
昨年は同人誌を二冊も出せまして、良い年でした。お手に取っていただいた方々、本当にありがとうございます!
2015年は同人を一度お休みするけれど、その分他のところで何かできると良いな~。
明確に書くとすぐダメになる悪癖持ちなので、すごくふわっとした書き方で申し訳ない。
とりあえず月マガ2月号は買ったので、明日あたりには感想を。続きからは電子版月マガの話。
オーランドウォーズ
拍手ぱちぱちとありがとうございました!
絶賛原稿中だけども、前に感想で書いていた0番地区TRPG「O-land warZ」のことを思い出したのでメモ書き、未完成。
あと8月号に載っていた部分からの派生妄想なので、単行本派にはネタバレ。
絶賛原稿中だけども、前に感想で書いていた0番地区TRPG「O-land warZ」のことを思い出したのでメモ書き、未完成。
あと8月号に載っていた部分からの派生妄想なので、単行本派にはネタバレ。
TRICKorTEAおいしかった
ひとつ前の記事で書いた「TRICK or TEA」を飲んだ。香りはかなり甘いけれど、飲み口はスッキリ。今度牛乳でも入れてみたい。
今度の月マガはいつ手に入るかな……もしかしたら4日中にいけるかもだが、週末は出かける予定なのと、いわゆる一つのワールドトリガーアニメ版を見たりいろいろなので、感想はちょっと遅くなるかも。
あと、実はツイッターの鍵をかけていない方で、パンシザ強化月間のつもりで落書きをぽつぽつ放り投げている。ハロウィンまでぼんやり何個か投げ続ける予定なので、もし良ければご覧いただきたい……とはいえ、ハロウィン過ぎたらまとめてサイトにアップするから、それを見るだけでも問題なし。
ついでに、描く絵のリクエストがあれば受け付けるので、2014年10月30日までにこのブログのコメントかサイトのweb拍手で指定くださいー。ただし、リクエストが被ったり、気が向かなかったら描かないこともあるくらいだらっとした募集なので、ご了承を。エロもあり(その場合は鍵付の方で投げる)。
絵チャログとか、描くだけ描いてほったらかしにしている絵とかあるから、いい加減まとめないとな……。
今度の月マガはいつ手に入るかな……もしかしたら4日中にいけるかもだが、週末は出かける予定なのと、いわゆる一つのワールドトリガーアニメ版を見たりいろいろなので、感想はちょっと遅くなるかも。
あと、実はツイッターの鍵をかけていない方で、パンシザ強化月間のつもりで落書きをぽつぽつ放り投げている。ハロウィンまでぼんやり何個か投げ続ける予定なので、もし良ければご覧いただきたい……とはいえ、ハロウィン過ぎたらまとめてサイトにアップするから、それを見るだけでも問題なし。
ついでに、描く絵のリクエストがあれば受け付けるので、2014年10月30日までにこのブログのコメントかサイトのweb拍手で指定くださいー。ただし、リクエストが被ったり、気が向かなかったら描かないこともあるくらいだらっとした募集なので、ご了承を。エロもあり(その場合は鍵付の方で投げる)。
絵チャログとか、描くだけ描いてほったらかしにしている絵とかあるから、いい加減まとめないとな……。
今年はいもくりかぼ茶……ではなく
毎年恒例、お茶屋さんのルピシアで販売されている秋期限定のお茶を、いつもの「いもくりかぼ茶」を買うのではなく、今年新発売になった「Trick or Tea!」にしてみた。あの……以前作ったどうじんしにその言葉出したので……ええ。つい。
あと「Trick or Tea!」を作ったからか、今年のいもくりかぼ茶のパッケージは、ハロウィン成分がほぼゼロなもんで……。
なお、この「Trick or Tea!」は、パッケージの箱を使って手品ができる。
わかりづらいけど動画で撮ってみたよ。ガラケークオリティで申し訳ない。
[広告] VPS
Trick or Tea!は普通の紅茶ベースで、葉っぱの香りは甘め。後でちゃんと飲んで記事を書く予定。
いもくりかぼ茶はルイボス茶ベースでノンカフェインなとこが良かったな。
とはいえ、コーヒーを飲むことの方が多いから、両方は買えぬ……。10パックしか入っていないのに、いつも半年以上(下手すると丸一年)かけて消費するし……。
あと「Trick or Tea!」を作ったからか、今年のいもくりかぼ茶のパッケージは、ハロウィン成分がほぼゼロなもんで……。
なお、この「Trick or Tea!」は、パッケージの箱を使って手品ができる。
わかりづらいけど動画で撮ってみたよ。ガラケークオリティで申し訳ない。
[広告] VPS
Trick or Tea!は普通の紅茶ベースで、葉っぱの香りは甘め。後でちゃんと飲んで記事を書く予定。
いもくりかぼ茶はルイボス茶ベースでノンカフェインなとこが良かったな。
とはいえ、コーヒーを飲むことの方が多いから、両方は買えぬ……。10パックしか入っていないのに、いつも半年以上(下手すると丸一年)かけて消費するし……。